ふじのくに子ども芸術大学は、文化・芸術の楽しさを教えてくれるワークショップ(体験講座)です。

 

HOME > 2022年 講座申込 > 「琉球通信使」ってなに?歴史を知って琉球舞踊に挑戦しよう!

2022年 講座申込

「琉球通信使」ってなに?歴史を知って琉球舞踊に挑戦しよう!

講座内容

琉球(沖縄)の歴史を知って、琉球舞踊を踊ってみよう!

江戸時代、将軍の代替わりを祝うため、「琉球通信使」といわれる使節団がおよそ1年をかけて琉球から江戸をめざした。この使節団の派遣は18回にも及び、その行列が東海道を異国風の踊りや音楽を披露しながら通って行ったという。「蒲原宿」にもその宿泊の記録があり、琉球使節中山楽童子が使用した扇子も残っている。このような歴史を持つ地域で、「琉球通信使」や「蒲原宿」について学び、琉球舞踊に挑戦する講座を実施する。講座で習得した「琉球舞踊」は、11月に開催予定の「蒲原宿場まつり」で国登録有形文化財「旧五十嵐歯科医院」で披露する。

日時
(1)8/18(木) 9:00~11:30
(2)8/19(金) 9:00~11:00
(3)8/20(土) 9:00~11:00
(4)9/24(土) 9:00~11:00
(5)9/25(日) 9:00~11:00
【発表会】11/19(土) 13:30~18:00
※すべての日程に参加できる方が対象。
主催者
旧五十嵐邸を考える会
会場
国登録有形文化財 旧五十嵐歯科医院(旧五十嵐邸)
(静岡市清水区蒲原三丁目23番3号)
対象
小学1年生~小学6年生
問合せ
054-385-2023(月曜日を除く9:30~16:00)
定員
10名(抽選)
申込期間
6/1(水)~6/25(土)
受講料
2,000円

本講座の受け付けは終了しました。

水野 桃子
沖縄県立芸術大学大学院音楽芸術研究科舞台芸術専修 修了。
在学中より重要無形文化財「琉球舞踊」保持者、谷田嘉子さん、金城美枝子さんに師事し、玉城流扇寿会師範として子どもたちにも琉球舞踊を教え、その保存、継承に努めている。

ページトップへ戻る

ふじのくに子ども芸術大学実行委員会
〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9-6 静岡県文化政策課内
TEL.054-221-3340 FAX.054-221-2827
E-mail:arts@pref.shizuoka.lg.jp

  • GRANSHIP
  • 静岡県立美術館
  • SPAC

静岡県の文化施設では、親子が一緒に楽しめるワークショップや公演を実施しています。