ふじのくに子ども芸術大学は、文化・芸術の楽しさを教えてくれるワークショップ(体験講座)です。
特別講座
電子工作でコンピューターを作ってみよう!
※新型コロナウイルス感染症の状況によって、定員を変更して開催、又は中止する場合があります。
講師さんから皆さんへのメッセージ
21世紀生まれの皆さんは、生まれたときから複雑なコンピューターに囲まれた世代かと思います。でも、いたるところにあるコンピューターの仕組みを知っている人はあんまりいませんよね?ぜひこの講座を通して身近なコンピューターの中身に思いを馳せてみてください。
- 日時
- 7/23(土)
13:30~17:30
- 会場
- グランシップ
(静岡市駿河区東静岡2丁目3-1)
- 対象
- 小学5年生~中学3年生
- 定員
- 20名(抽選)
- 申込期間
- 5/16(月)~6/17(金)
- 受講料
- 無料

-
未踏スーパークリエータ
丹羽 直也
- 1994年東京生まれ。2010年よりスマートフォンセキュリティに関するエンジニアコミュニティの立ち上げや、カンファレンスでの発表などを通し、情報セキュリティ分野のコミュニティ活動に携わる。2017年度 未踏IT人材発掘・育成事業に採択。そこで提案、実施したプロジェクトが評価され「未踏スーパークリエータ」に認定される。現在、慶應義塾大学大学院 開放環境科学専攻 後期博士課程に在籍し、近似コンピューティングによるコンピューターの高性能化の研究を行っている。